- 2020年7月30日
反物、1mぐらい。スカーフにちょうどいい。
染物や織物の産地に行くと、ついついハギレを買ってしまいます。反物には手を出せないけれど、ハギレなら安い、というのが第一。バッグなどに加工されていると、加工された形まで気に入らないと買いたくならないけれ […]
縫う・繕う・編む・織る・紡ぐ・・・イトヘンだけに糸偏を集めた趣味のページ。
染物や織物の産地に行くと、ついついハギレを買ってしまいます。反物には手を出せないけれど、ハギレなら安い、というのが第一。バッグなどに加工されていると、加工された形まで気に入らないと買いたくならないけれ […]
とうとう、というべきか、お前もか、というべきか。。。 セーターの虫食いはこれまで、ウールやシルクといった動物性繊維に限られていたのだけれど、ここにきて、「麻もやられた」と同居人から泣きが入りました。 […]
ほこりアレルギーがあるために、掃除や布団干しや、季節によっては花粉対策のために布製のマスクを複数持っていたのですが、このたび同居人にも必要になり、洗い換え用に買い足さなきゃなと思っていたところ、フェア […]
またまたセーターを虫喰いからレスキュー。前回同様、ミニワッペンでの補修です。 ミニワッペンでの補修の仕方とメリットはこちらをご覧ください。 今回、直すのは、ロングカーディガンの裾とポケット、襟付きセー […]
もともとは「蚊帳」の素材・織で作られたカーディガン。着る、洗濯する、を繰り返すうちにノリがとれ、くったりとやわらかくなってきました。 ところが背中に横一文字の糸のツレが発生。みっともないし、くったりし […]